養老の滝の昔話で貧乏だった息子が父を想って滝の
水を汲んだ所お酒になった伝説が今に言い伝えられる
養老の滝と隣接する養老公園。
この伝説の場所となった滝までのアクセスを含んだ
養老公園のもみじまつりの紅葉が素晴らしいと評判です。
雨続きの8月も終盤となってきたる紅葉の見ごろや
今年の開催日に駐車場までの渋滞状態までを追ってみよう。
Sponsored Link
養老公園もみじまつり2017開催日程
毎年恒例の養老の滝に隣接する養老公園と養老の滝
周辺のこの時期の紅葉が素晴らしいと評判です。
広大で見事なもみじが広がる養老公園と滝周辺では
この時期毎年もみじつりとして紅葉まつりが開催
されてます。
気候や天候に左右される紅葉まつりは日にちの限定が
幅広く取られている事でも知られたお祭りです。
【開催日】2017年10月1日~11月30日
【時間】 9:00~17:00
【場所】養老公園一帯から養老の滝周辺
【お問い合わせ】養老公園観光協会
【電話】0584-32-1108
是非ご家族と、天気や気候の気持ち良いこの時期の
美しいもみじまつりを楽しみにいらして下さいね。
春は桜でお花見、秋は真っ赤なもみじ一色が何とも言えない
情風で美しく癒される光景で日ごろの疲れを癒されると思います。
養老公園もみじまつりの紅葉見ごろはいつ?
今年2017年に関しても天候が不安定で雨が多かったのも
あり、毎年同じとは言い難いですが例年ですと紅葉の
見ごろは11月中旬から下旬と言われています。
その年によっては12月初旬が良い時もあるようです。
養老公園もみじまつり開催日は10月1日からですが
上旬のまだ日中暑い時期よりは少し朝晩が涼しくなり
出す11月中旬から下旬が紅葉がグッと色づく時期だ
そうです。
ですので本当の見ごろだとあまり早い時期よりも
もみじまつり後半がお勧めという感じのようですね。
Sponsored Link
養老公園もみじまつりの駐車場無料化が超お得
今年の29年3月20日から開催されている「養老改元1300年祭」
を記念してメインとなる養老公園では更なる来場者の方に
立ち寄っていただきやすいように同年29年4月3日から30年3月31日
までの丸1年間に渡り駐車場の無料化を社会実験の一環として実践中です。
平日も休日も無料
29年4月3日~30年3月31日
対象となる駐車場は
第1.2.3駐車と子供の国駐車場と松林南・東・北(臨時駐車場)です。
駐車場が無料というこの嬉しい社会実験期間に是非
養老公園の意外にも広大な敷地の紅葉を是非御覧になって
下さいね。
ちなみに同じ場所の桜見もこの養老公園は見事な名所として
有名ですので是非来年も3月31日まででしたら桜見も間に合う
かもですね。
駐車場代無料だと更に魅力倍増で、気軽に立ち寄れる
要因になりますよね。
是非今回のもみじまつり期間に一度来場してみて下さいね。
ちなみにアクセスは電車ですと一番もよりの駅は
当然養老駅ですので養老駅から養老の滝も養老公園も
徒歩10分のアクセスで分かりやすいと思います。
おわりに
いかがでしたか?平安時代に親孝行の伝説を持つ養老の滝と近隣の「養老公園もみじまつり」是非今年から来年3月にかけては駐車場も無料化とお値打ちなので家族連れで来場してみるのも良いかもしれませんね。
紅葉の見ごろピーク時には結構混雑しますので、混雑を避けるためには少し早い時間帯の来場にするなどちょっと工夫をしてもらうとスムーズに楽しめると思います。
是非養老の滝と養老公園と帰りには超近郊の焼き肉街道で焼き肉を食べて帰宅するのも良いかもしれませんよ。
Sponsored Link
コメント