
年に一度のビックイベントとして秋の行楽
シーズンの訪れとともに明治大学学園祭の
シーズンがやってきます。
今の学園祭って秋のレジャースポットとして
おすすめなのはご存じでしょうか?
お馴染みの模擬店はもちろんのこと、有名ゲストに
会えたり、企業やメディアとコラボした企画など
気になるイベントが目白押しです。
今回は、その中でも2019年明治大学の学園祭【明大祭】
の日程やおすすめイベントの詳細を紹介したいと
思います。
2019明大祭の日程は?
今年で135回目を迎える明治大学の【明大祭】です。
例年、200以上の参加団体と8,000人を超える明大生が
参加し、約50,000人もの来場者数を誇ります。
「行きたい学園祭ランキング」でも上位10位以内には
必ず入っている大人気の学園祭です。
今年のコンセプトは、ずばり「明治時代は終わらない」です。
平成から令和への年号の変更にかけていて、
「時代はいつか終わるけど明治時代は明大生が輝く限り終わらない!」
というかっこいいコンセプトです。
誰もが主役になれることを目指している、明大祭らしい
コンセプトですね。
以前は名物イベントとしては「オーバーナイトハイク」
(和泉キャンパスから駿河台キャンパスまでの、学生達による大規模行進)
などがありましたが、現在では、学生最大規模を誇る
「MEIJI ROCK FESTIVAL」や、進化型ミスコンの
「M-mode」などが有名です。
【開催日】 2019年11月2日(土)、3日(日)、4日(月)
【開催日時】 (会場)10:30 (開演)11:00 (閉演)18:00
【開催場所】 明治大学 和泉キャンパス
【交通アクセス】(電車)京王線 京王井の頭線 明大前駅から徒歩5分
【お問い合わせ先】03-3327-4363(第135回明大祭実行委員会)
http://meidaisai.jp/#page1(公式HP)
※明大祭終了後は大変な混雑が予想されます。
京王線・井の頭線・都営新宿線にダイヤ乱れが
発生する場合もあるそうですのでお帰りの際は
ご注意ください。
2019明大祭の豪華ゲスト
今や学園祭と言ったら、有名人・著名人に会えるのも
ひとつの楽しみですよね。
明大祭も例外なく、毎年豪華ゲストを迎えています。
2017年は、谷山紀章さん(声優)と佐藤拓也さん(声優)
のトークショー、小関裕太さん(俳優)と伊村製作所
(お笑いコンビ)のトークショー、東京03&トンツカタン
(お笑い芸人)、チームしゃちほこ(アイドル)が。
2018年にはBIGMAMA(バンド)、小野友樹さん(声優)
と小野賢章さん(声優)のトークショー、へきトラス
(ユーチューバー)、鈴木みのりさん(声優・歌手)、
パンサー&しずる(お笑い芸人)がゲストとして呼ばれました。
そして気になる今年は…?!
今現在発表されているゲストはこちらです。
11月2日(土) 12:00~ トークショー
花江夏樹さん(声優)・西村宏太郎さん(声優)
16:30~ MEIJI ROCK FESTIVAL androp
11月3日(日) 12:00~ トークショー
あやなんさん(ユーチューバー)
11月4日(月・祝) 14:30~ トークショー
佐藤二朗さん(俳優)
今年も多彩なゲストの方々が登場しますね!
既に先行チケットなどが発売されているようです。
最新の情報は、明治大学 駿台企画研究会の公式
Twitter(https://twitter.com/meijisps)を
ご確認ください。
2019明大祭1のおすすめイベントはM-mode!
2010年から7年間にわたり「Meiji Girls Collection」
として開催されていた明治大学のミスコンですが、2018年
よりファッションショー形式のイベント【M-mode】として
開催しています。
過去には、お天気キャスターとして現在活躍する
沖田愛加さんやミスインターナショナル2018ジャパンの
一般投票1位に輝いた笹田華純さんなどを輩出しています。
昨年は若者に人気の「jouetie」「Day23」
「Gready Brilliant」の3ブランドとコラボレーション
したファッションショーを行い好評を博したようです。
今年の日程などの詳細は、まだ発表されておりませんので
公式Twitter(https://twitter.com/meiji_ad)や
公式HP(https://m-mode2019.studio.design/)にて
ご確認ください。
2019明大祭のおすすめ食べ物
学園祭に行った時の楽しみのひとつに「食」
がありますよね!
明大祭では、定番の焼きそばやチョコバナナから
今流行りの食べ物まで、いろいろと販売している
ようです。
2017年にはチーズフォンデュ・甘辛チキントルティーヤが
大人気で、2018年には韓流で人気の新大久保から火が付いた
チーズタッカルビが堪能できたようです。
今年はどんなフードメニューが登場するのか楽しみですね!
現役の明治大生の熱気と学園祭の盛り上がりを是非
肌で感じられる明大祭を是非楽しんでほしいですね。
おわりに
普段はなかなか行くことない有名大学のキャンパスですが、学園祭だけは一般に公開されていて誰でも入場可能な学園祭のこの期間に是非足を伸ばして行ってみましょう!
この記事へのコメントはありません。