アスリートの生い立ち

貴乃花の生い立ち~輪島の子と言われた子供時代と息子としての意地

貴乃花アイキャッチ アスリートの生い立ち

平成の大横綱として今も語り継がれ角界でどれほど
異端児として揉めようとも、彼の現役時代からの
ファンの多さから未だどこ吹く風の人気の貴乃花親方。

相撲界の超エリート一家に生まれそしてその環境を
超える活躍を誰もが認める強靭な精神力と努力で
その座をつかんだ貴乃花の生い立ちがやはり壮絶です。

大関として大人気だった父貴ノ花を父に叔父には初代
若乃花と言う華やかな相撲一家に生まれて兄と共に父の
率いる藤島部屋に入門し平成の大横綱と言われるまでに
登り詰めた貴乃花。

でも彼には華やか故の子供時代から言われた輪島の子と
言う黒い噂もある。

疑惑の真相や尊敬して止まなかった父貴ノ花の息子と
しての維持で親方をしている貴ノ花の生い立ちを追ってみよう。

Sponsored Link

貴乃花の生い立ち~

1972年東京と中野区に貴ノ花利彰
元女優の花田紀子(現・藤田紀子)との
次男として誕生する。

小学5年でわんぱく相撲全国大会で優勝するなど
当時から既にその片鱗を見せていた彼や兄の若乃花
同様かなり当時はやんちゃな兄弟だったといわれて
います。

男二人兄弟の相撲界の超エリート一家の環境と
なるとやんちゃになるのもうなずけます。

そして兄弟二人は地元中学卒業後すぐに父の持つ
藤島部屋に入門することに。

この時親方(貴ノ花親方)は入門を機に親子関係では
亡くなってしまう事を自身が誰よりも知っていたからか
後にも先にも泣いた事などなかったが号泣したそうです。

ここからの常人では考えられないような厳しい世界で
彼は身を粉にして、時に才能と強さから同じ力士から
強烈なヒガミに会いながらも強靭な忍耐力でこれらも
モノともせずあの今に続く平成の大横綱と言われる程の
力士になりあがるのです。

17歳2か月で十両昇進、19歳5か月で幕内優勝
20歳5か月で大関昇進など、数々の最年少記録を更新。

出典:matome.naver

その様は彼が子供時代でもかなりの人気力士だった
父貴ノ花を超える活躍と人気ぶりでした。

ただ親子とはいえ、入門したあの日から親子では無く
師匠と弟子と言う形となった貴乃花親方は、何か叱り
付けるときは烈火の如くで兄弟子弟弟子らの誰彼構わず
猛烈な暴力で親方からの体罰も受けたと言われます。

その壮絶な体罰は、あの母の藤田紀子さんが見て
はばかる程の体罰で、当時横綱だった貴乃花を案じて
他の力士から見えない場所でするように配慮を求める
意見を親方にしたほどだと言います。

当時を振り返り『可哀想でした』と語るほど・・・

それ程の時を経ての今が貴乃花にはあるのです。

貴乃花は子供時代から輪島の子の疑惑があった

またそれと並行するように人気実力ともに若貴フィーバー
と共に言われ出したのが藤島部屋のスキャンダルでした。

人気大関の父貴ノ花と元女優の花田紀子(現藤田紀子)
さんの次男と言う華やか過ぎる両親の元誕生した彼には
特殊な相撲界と言う環境意外にも様々な疑惑が浮上。

輪島
その中の一つにあったのが彼が父貴ノ花の当時親友
だった元横綱輪島との子供ではないか?との疑惑です。

この輪島の子供と言う疑惑は今に続き言われている
疑惑ですが、なんと言っても今の顔が似ている。

輪島
見分け付くかな?左が貴ですよ~

似ている画像が出回定る事。汗

そして当時の母親のちょっとセクシー女優系出身
だった事や当時のエピソードとして色々言われるだけの
奔放な噂が多い女優さんでもあったこと。

これらを総合して貴ノ花親方と喧嘩したとき
逃げ込んだ先が当時の輪島で男女の関係を持った
と言われ、その時出来た子供が貴乃花では~と
長らく言われていました。

お母さま結構奔放だったのか、貴乃花の兄
元横綱若乃花の父親も初代若乃花ではないか?との
凄すぎる疑惑の数々を言われている程の女性だった
そうです。

実際若乃花も叔父である初代若乃花に確かに似ていた・・・

貴乃花だって実の父であるはずの貴ノ花親方より
実際輪島の方が似てる気がします・・・

あれだけの有名人、きっとどこかで耳に入っていた
としたら相当傷付いた噂だと思いますが・・・

今となってはいずこでしょうか・・・

この家族には色々ありすぎて家族断絶と言う最悪の
パターンとなっておりますので・・・

Sponsored Link

貴乃花の息子としての意地

そんなこんなで波乱の力士人生を誰よりも全うし
そして今となっては父貴ノ花亡き後の相撲界を
一人けん引するべく活躍と自身に続く力士の育成
にと相撲道に生きる貴乃花親方。

(既に離婚した母)や相撲界からキッパリ縁を
切った兄若乃花とは違い相撲界で未だ一人波乱の
人生の真っただ中と言ってもいいこの激動の半年間
は坂を転げるような展開で理事選での敗戦から超異例の
格下げと言う憂き目に。

貴乃花親方の相撲道はまだまだ長く険しい道のりと
言わざる得ない状態へとなっていますが、それでも
あの時代(現役横綱時代)を乗り越えてきた日本人
なら誰もが認める平成の大横綱貴乃花。

父親が貴ノ花である事に疑いを持たず子供の時から
恐らくは今も大好きであろう憧れの父貴ノ花の息子と
しての意地があるのです。

個人的にあの子供時代のテレビ番組に出演した当時
小学校低学年くらいの貴乃花の言葉が耳に目に焼き付き
忘れる事が出来ません。

父貴ノ花の事を聞かれた、貴乃花親方は
息子
『強くてね~たくましくてね~勇気あるしね~人気あるしね~』

キラキラした目と満面の笑みで堂々と誇らしげに語った
あの姿こそ彼の原点だと思えるのです。

起死回生で諦めない姿勢で絶対もう一度返り咲いて
欲しい。

一ファンとしてはそう強く望むばかりですね。

Sponsored Link

貴景勝の生い立ち~父親の空手仕込みリアル星一徹の子供時代が強烈

おわりに

相撲界のプリンスを父親に持ち誰よりも強く逞しい父親に憧れてその父をも超える活躍で平成の大横綱となった貴乃花親方ですが、父親は輪島では無いと思いたいです。あれだけ大好きだった父貴ノ花が本当の父親でなかったら?と想像しただけで気持ち悪いです。貴乃花を誰も傷付けて欲しくないと思いつつどんな憂き目にあってもその運命に立ち向かう事が出来るからこその試練に会うのだとそれもまた数奇な、でも強運な運命を持って生まれた人の宿命なのかなと思ったりしています。


コメント

タイトルとURLをコピーしました