読売ジャイアンツのイケメン捕手と言ったら
小林誠司さん。
彼ははビジュアルだけでなく強肩を武器に
ファンを魅了する選手と思います。
4年ぶりに原監督の3度目の監督復帰で期待
される巨人軍の顔として、イマイチ成績の
伸び悩みが噂される小林誠司。
プライベートでは彼女にあの田中みな実さん
との熱愛も噂されるイケメン捕手の生い立ちや
家族についてを追ってみようと思います。
小林誠司捕手の生い立ち
彼は両親の元4歳年上の姉裕香さんに小林誠司
捕手より4歳年下の妹郁美さんとの3人兄妹の
長男として小林家に誕生。
小林誠司捕手は大阪府堺市の出身で、小学校
2年生のときに始めてプレイしたソフトボールに
ハマります。
この時のソフトボールが、彼にとってはとても
面白かったみたいで、かなりドハマりして自宅で
も暇さえあればボールを触りバットを振る程の
熱の入れ込みようだったとか。
ソフトでは無く野球ややってみたい。
毎夜鳴りやまない投球の音に、あまりに酷い時には
父親に『うるさい』と怒鳴られる程夢中になった
小林誠司。
いよいよ、ソフトボールでは物足りなくなった彼は
小学6年で両親にハッキリと言ったそうです。
「ソフトじゃなく野球をやりたい!」
そして、ソフトボールが大好きだった彼は、当たり前に
野球にも夢中になり小学6年生の時の卒業文集での将来の
夢に
『プロ野球選手になる』
なりたいでは無く、『なる』と堂々宣言していたのです。
既に、まだ幼いだろう小学6年時には、将来を見越して
彼の心の中では一生を野球と言う世界で活躍出来る選手
としての夢が明確になっていたのですね。
ある意味、好きな事からここまで追求できる事が
やっぱりプロ野球の選手になるような人は入れ込み
方が違うのでしょう。
当然その後の中学生時代も地元のクラブチームに属し
高校進学時には、一大決心として実家を離れる決意を
します。
野球留学で大坂から遠い、広島の強豪校広陵高校へ
進む決意をするのです。
高校入学時は投手兼野手でしたが、監督の助言で
捕手に転向。
3年生時には春・夏ともに甲子園に出場、広島カープで
活躍する野村祐輔投手らとともに春ベスト8、夏準優勝に
輝きます。
高校卒業後は同志社大学に進学、日本生命を経て
社会人ナンバーワン捕手の評価を受けて2013年の
ドラフト会議で読売ジャイアンツから1位指名で
入団しました。
小林誠司の母親
小林誠司捕手の母親は、元々水泳をされていて
現在も水泳のインストラクターだそうです。
ということは、必然的に小林捕手も水泳の手ほどきを
受けていたハズですよね。
事実、なんと0歳から水泳を習っていたようです。
小林捕手自身も
「気が付いたらそこに水があって泳いでいた」
とおしゃっています。
ただ両親の想いとは裏腹に、彼自身は、水泳には
全く興味はなかったようでいつも心の中で
「どうやってサボってやろう~」ぐらいにしか
思ってなかったみたいです。
それでも、現在のプロ野球選手としての活躍と大きな
ケガも無く高い盗塁阻止率に見られる強肩は幼いころの
水泳で鍛えてきた賜物なのでしょう。
しかし、先述の通り小学校2年生でソフトボールに
目覚めてからは水泳よりもソフトボールがしたくて
尚更、いつも水泳をサボろうかと思っていたそうです。
ちなみに、阪神タイガースの藤浪晋太郎投手も
地元が大坂と言う事も年齢的にも同世代である事
からも、たまたまですが、驚く事に、同じ大阪で
小林捕手の母親に水泳を習っていたそうです。
まさか将来のプロ野球選手を2人も教えていたなんて
お母さんも夢にも思わなかったでしょうね。
小林誠司の家族はスポーツ選手の凄い面々
実は小林捕手のご家庭は、母親だけでなく
父親も元水泳選手だったそうです。
その為彼が幼少期の0歳から水泳を始めていた事にも
納得ですが、ソフトボールにハマる前に両親共々本来なら
水泳選手にしたい~との願望はあったみたいですね。
それが証拠に実際実力もなかなかのモノだったようで
18歳の時に国体の青年男子400メートル自由形で優勝
したこともあるそうです。
父親は本心では小林捕手を水泳選手に育てたかった
ようですが、小林少年に「野球がやりたい」と
打ち明けられた時はさぞかしショックだったでしょう。
プロ野球選手になれるくらいですので、仮に水泳を
続けていたとしても、かなりのところまでいけたので
はないかと思われます。
それでも息子にやりたいようにやらせたのは
親としての大きな愛情だったんだと思います。
小林捕手もそれに応えて立派にプロ野球選手に
なりましたもんね。
さらに、小林捕手には4歳上の姉と4歳下の妹が
いるのですが、2人とも高校生まで水泳をされて
いたそうです。
小林捕手が0歳から泳いでいたのですから、当然
姉と妹も小さいときから高校生まで泳いでいた
そうです。
両親から与えられる環境って良くも悪くも大きい
ですよね。
おわりに
爽やかなルックスと水泳で培った強靭な体でファンを楽しませてくれる小林誠司捕手。その強肩ぶりは投手陣の信頼も厚いようです。しかし、今年問題視されたのは、打撃が弱く伸び悩んでいる様子で、年齢的にも今が正念場と思います。4年ぶり3度目の監督復帰を叶えた原辰徳監督の元威信を賭けた巨人軍の下克上の中小林誠司捕手もどんな活躍を見せてくれるのか?少しの間は熱愛とか田中みな実とか言ってられる程余裕はないのかもしれませんね。まずは自分のポジショニングを守らなければ~競争も厳しくなってきますが、これからの活躍を期待したいですね。
コメント