
再びドイツのアウクスブルクに所属する宇佐美貴史が
成績不振に苦しんでいるようだ。
彼の天才と言われた過去の逸話や3兄弟支えた両親の
存在や生い立ちを現在の嫁との出会いまでを追ってみよう。
Sponsored Link
宇佐美貴史プロフィール
宇佐美貴史(うさみ たかし)
生年月日 1992年5月6日(24歳)
出身地 京都府長岡京市
身長 179㎝
体重 69kg
ポジション MF (OH, SH) / FW (ST)
背番号 39
利き足 右足
在籍チーム アウクスブルク
宇佐美貴史の生い立ち~家族
丸大ハムに勤務する父の和彦さん(53歳)
と、地元京都出身の美紀さん(54歳)との
間に6歳年上の長男と4歳年上の次男の次に
誕生した末っ子として誕生。
出典:http://www.excite.co.jp/News/soccer/20141107/Gekisaka_151068-151068-fl.html
上2人の兄妹の影響はとても大きく、わずか1歳
でボールを蹴り始めた彼は、3歳当時にはボール
を蹴る事によって、邪魔になって擦れるオムツが
うっとうしいんだと、オムツを自ら外してします
子供で母の美紀さんもかなり驚いたそうです。
『オムツ渡されたのは兄弟で初めて。なんちゅう子や』
出典;http://matomame.jp/user/yonepo665/f42261fdb1e7c30871b2
お母さん若い!
子供らが小さい頃からサッカーに没頭したこともあり
夏休みともなると月に10回は下らない遠征があり、そのたび
両親は車を走らせて全国各地へ、当時から相当のお金を
使ったと言います。
それでも息子たちの為に、良いと思った事は積極的に
取り入れ協力する取り入れる両親だったのです。
宇佐美貴史の三兄弟とサッカーと
自らの言葉でも彼は「気が付いた時にはサッカー
ボールが遊び道具だった」
京都長岡京SSに入った宇佐美は小1の時に小4、小2の時に
小5のチームに飛び級して、当時ではかなり有名な知られた
子供だったと言う。
京都長岡京では、宇佐美三兄弟と言われたのもこの頃だ。
長男はドリブラーで、次男が野性的なストライカー。
出典:http://soccer2chdouga.publog.jp/archives/32138612.html
もうその頃いなると平日は4時間。休日には7時間練習。
当然それほどの練習でスパイクはたったの3~4カ月で
つま先が破れた、小学5年生になるともう彼を誰も止める
事が出来なくなった。
そんな彼もサッカーの点入れが面白くてたまらなく、当時
練習の為にと、同じクラブの仲間に頼んだ練習方法が
自分1人に対して『8人でボール取りにきてくれ』
悔しがった子供達は真剣になったけど、それでも
彼からボールを奪える子供は一人もいなかった。
出典:http://www.footballchannel.jp/2015/04/21/post83922/
自分の練習の為いみんなを利用しながら、面白がって
いた少年時代はもはや長岡京SSの先輩・家長昭博に次ぐ
「天才少年」として前人未踏の記録を打ち立てる。
それが小4から卒業するまで毎年200点前後
合計600点以上取ったゴール記録。
彼曰く本気だったら300点は取れてた。
小学校時代から既に無敵状態だったと・・・
その後も高校2年での飛び級でのトップチームへの
昇格とその後のガンバ大阪での史上最年少デビューとなる
17歳14日の『記録』を作り、2010年には高校生Jリーガー
としてのガンバ大阪では初の新人賞を受賞。
2011年には海外移籍を果たすのです。
Sponsored Link
宇佐美貴史の美人妻との今
そんな彼がその後始めての挫折を味わう事になるのが
たっぱり日本とは仕様が大きく違った海外最初の移籍先
のドイツでスタメンに入れなかった事です。
天才サッカー少年が味わう初めての挫折。
それを陰でささえたのが、地元の京都の幼馴染
だった(旧姓 田井中蘭)さんです。
出典:http://soccerunderground.com/mottoganbareusami.html
実家から歩いて
5分の近所の幼馴染の1歳年上だった彼女とは交際
8年間の期間を経て宇佐美が19歳、蘭さんが20歳で結婚。
8年の交際期間には紆余曲折色々あり別れた時もあった
ようですが、それでも宇佐美からの際アピールで2010年
復縁。
2011年宇佐美19歳の時にゴールインしています。
超美人で話題になったこの蘭さんには、当然彼の方が
エグイ位キレイとベタ惚れ状態の押せ押せで交際に
至ったとの事です。
まぁ、そのお顔を拝見しましたら、おっしゃる通りですね~
って感じですが。
出典:http://talent.weeker.jp/talent/detail/205317
彼女が彼の海外生活を陰で支えてくれ、そして二人の間
には第1子の菫ちゃんが誕生。
去年2015年12月24日のイブに誕生しています。
それはそれはもうデレデレなんだそうですよ。
素敵ですね~
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。