顎にデキるニキビが、しつこく、なかなか完治しないと
悩まれる女性は多いと思います。
顎ニキビの原因の一つは外敵な原因より内臓や腸内
環境の悪化がもたらす影響として顎などの口回り
にニキビが繰り返しできると言われます。
その為、顎ニキビに必要な対策は外敵な要素より食事
などの生活習慣を見直し長期での体質改善を心がける
事が顎ニキビも理想の美肌も叶えてくれるのです。
今回は顎ニキビの原因となる内臓や腸内環境に良いと
言われる食事など、おすすめの体質改善方法を紹介
したいと思います。
顎ニキビの原因は内臓や腸内環境の乱れ?
顎ニキビができる原因には内臓や腸内環境の乱れが
あると言われています。
特に腸には体を守ってくれる細菌が100兆個以上あり
体内の免疫を高める大事な働きをしています。
この腸内環境が乱れると本来外に出されるはずの毒素や
老廃物が体内にたまり不調を引き起こし、肌にも影響を
与えます。
よく聞く悪玉菌という脂肪を好む菌が増えると腸の
働きを低下させ顎ニキビも出現していくのです。
主に心理的ストレスで胃に負担がかかり、また体の
冷えにより内臓の働きが弱まり消化不良や便秘を
起こすなど免疫力が下がってくると、できるのが顎
ニキビとも言えます。
過剰なストレスを抱え込まず、適度な運動で体を温め
腸の動きを高めるなどの日々の努力によって、よい
腸内環境を保つよう心がけましょう。
顎ニキビに効果的な生活習慣の見直し
1度できたら癖になる?と思う程なかなか改善しない
顎ニキビに、どんな対策をすれば改善するのでしょう。
繰り返しできるニキビの場合、顎ニキビにかかわらず
大半は表面的な薬や美容コスメなどでは改善出来ません。
それでは方法は無いのかと言えばそうでも無い。
1番、時間も手間もかかる方法ですが、現実的に
必ず効果が出ると言われる方法が生活習慣の見直しに
原因がある人が大半だと言われています。
身近な方法で、ありながら、ある意味、一番厄介
な方法である生活習慣の見直しは、長期的な見直し
で一時的な見直しでは、その効果が期待できないのが
問題です。
でも一時的に強い薬を使用して顎ニキビを抑える方法
より繰り返しできる顎ニキビを根本から完治させる
方法としては一番効果的な方法となります。
顎ニキビによくない生活習慣とは主に
・睡眠不足、深夜の飲食
夜間に肌の代謝が高まるため十分な睡眠の確保を。
深夜の飲食も胃腸を刺激し顎ニキビが
出やすくなります。
・運動不足
適度な運動が腸を温め動かすことで腸内環境を
健全にしてくれます。
・過剰な心理的ストレス
ストレスでお腹が痛いなどということが
ありますが内臓に影響を与え肌環境も
悪くなります。
・暴飲暴食、偏食
お菓子やファーストフードなど油や糖分の
摂りすぎや食べ過ぎに注意しましょう。
・飲酒・喫煙
お酒は、本当に食事のついでに嗜む程度なら問題
ありませんが、過度な飲酒は、どんな種類のお酒
であれ肌荒れの対象となります。
喫煙も言うまでもありませんがニキビだけに限らず
美肌の対局にある酸化を早める効果があるのでニキビや
肌荒れを気にする美意識の高い女性には男女問わず
おすすめできません。
特に、これはいつもしているなあと感じた
ものがありましたか?
まずそれに気をつけた生活から一つずつ
ゆっくりとはじめてみて下さい。
加齢により内臓もお肌も少しずつ弾力を
失うものですが、これからの長い健康的な
生活にもセルフケアは欠かせません。
気になる顎ニキビはちょっとした生活の
コントロールで防ぐことができます。
不調にうち勝つ強い体質に変えて
いくことが大切です。
顎ニキビに効果的な対策(食生活)
顎ニキビを治すためには食生活の改善も
生活習慣の改善の中でも効果的な対策です。
最近は食生活も欧米化し甘いものや脂っこい
ものが多くなっていますが、野菜や大豆たんぱく
などが豊富で皮脂を抑えるような食生活をする
ことが大事です。
顎ニキビに有効な食物
・発酵食品
みそ、納豆、ヨーグルト、チーズなどは腸の
働きを良くし肌を整えます。
ヨーグルトは一日300グラムを目安に食事に
うまく活用しましょう。
ヨーグルトに1日1個のキゥイもプラスすると美肌にも
腸内環境にも良いと言われているので意識して取り
入れましょう。
・野菜や果物、魚中心の食事
ビタミンBやCを多く含むものは皮膚の
炎症を抑え、アボガドやトマト、鮭は肌の
代謝を良くしてくれます。
野菜ジュースは加糖されたものもあり
ビタミンもそれほど多くないようです。
・イソフラボンを含む食品
豆腐、納豆、豆乳など女性ホルモンに似た
働きのイソフラボンを含むものはホルモン
低下を補い乾燥を抑え肌のうるおいを保って
くれます。
そのほか、できてしまった顎ニキビの修復や
皮膚の再生のために良質のタンパク質や
コラーゲンもよいとされています。
油の多い赤身肉よりはヘルシーな鶏肉などで
とることができます。
体質改善に1番効果大な便秘を改善!
顎ニキビや肌荒れの原因に便秘があることをご存じ
ですか?
体質改善の中でも、最も重要だと思うのが女性に多い
便秘改善に取り組む事によって、多くの場合、顎ニキビも
その他の肌荒れも改善すると言われています。
それだけ便通を良くするだけで、体内にある悪玉菌が
排除され善玉菌を増やす事になるので腸内環境がクリーン
になり、内臓からの善玉菌が健やかなお肌のターンオーバー
を促進してくれます。
便秘対策も是非、生活習慣の見直しの一つとして力を
入れる事をお勧めします。
私の経験上も便秘を改善した事によって、それまでの
ニキビや肌荒れが嘘のように改善しました。
その際に取り入れた生活習慣の食生活が現在進行形で
続けているメニューです。
朝は食パン・菓子パン、夕べの残りなど好きな物。
プラス、必ず食べるのが無塩ヨーグルトにキウィを
一つ併せて取り入れます。
昼も夜も通常通りですが、好んで繊維の多いフルーツ
で今や年中手に入るパイナップルや季節のフルーツを。
特にパイナップルは繊維が多いので酷い便秘症の人には
積極的に取り入れる事をお勧めします。
甘くてスウィートで美味しくて便秘の効果が絶大!
また主食である白米より玄米にも便秘に即効性が
ありますので、是非、日常生活の見直しに徹底した
腸活をするなら、はじめのスターとで完全なる食生活
の見直しに玄米食もおすすめです。
そしてコスメはビーグレンのニキビケアセットが超おすすめです☟
おわりに
何回もできてしまうがんこな顎ニキビの原因は内臓や腸内環境の乱れがあげられます。
そして効果的な対策として不規則生活を見直し栄養バランスのよい食生活をすることで、皮脂を作りやすく炎症になりやすい体質を改善できることがわかります。
鏡を見ては痛い顎ニキビにため息なんていうこともあと少しの我慢、まずできることから動き出してみましょう。知らず知らずのうちにきれいな肌がきっと表れてくるはずです。
コメント