2005年AKB48のオープニングメンバー候補生として
AKB48劇場グランドオープンの舞台にたった川崎希さん。
2009年AKB48を卒業後、アパレルブランドを起業し
芸能活動に並行して実業家としても活動しています。
彼女の生い立ちから母子家庭時代、自由人すぎる
父親、夫アレクサンダー氏について調べました。
|
川崎希の生い立ち~母子家庭の貧困生活
1987年8月23日生まれ、神奈川県出身です。
彼女が2歳の時に両親は離婚したそうで、生活を
支えるため母は働きに出なければならないため
子供時代の川崎希さんは多くの時間をひとりで
過ごしたそうです。
あるテレビ番組では「自分だけ父親が居ない」
「おうちでいつもヒマワリの種を食べていた」など
子供時代を振り返って語っていました。
小さい頃に友達の家に遊びに行った時、夕飯時まで
粘って「ご飯食べていく?」とお誘いがかかるのを
あてにすることもあったとか。
2009年にAKB48を卒業した理由が
「社長になる事が夢だから」だそうで、
「自分の子供には自身の子供時代のように寂しい
思いをさせたくないから、仕事を頑張ろう」と
AKB48卒業後すぐに起業したそうです。
ある意味凄い根性ですよね。結局夢を叶えて
いるのですから・・・
川崎希のバツ5の父親が闇
彼女の父親は浅井哲夫さんという方で
度々一緒にテレビ出演しています。
バツ5でずっと無職ヒモ男という事で
話題になっています。
川崎希さんの母親とは3度目の結婚だったようで
その結婚生活中も働かずにバンドデビューを夢見て
バンド活動し、妻に養ってもらっていたそうです。
5度の結婚歴の中、川崎希さんを含めて
5人の子供が居るようです。
そんな父親であっても、川崎希さん自身は
「かっこいいお父さんで大好きです!」とのこと。汗
また、川崎希さん第1子出産に合わせて
47歳年下の女性と6度目の入籍をするとの噂も
たっていました。
坊主頭にサングラスという「ヒモザイル」等と言われる
ご本人のキャラと父娘共演という事で話題にはなりましたが
浅井哲夫さんはタレントではなく一般人ですので、その後の
情報は出回ってはいないようです。
結構個人的には恐ろしいタイプですが女性には
幅広くモテるようですね・・・不思議過ぎます。汗
|
川崎希の夫アレクは父親と同類?
夫であるアレクサンダーさんはモデルや
タレントとして活躍する長身イケメンです。
好みはあると思いますが・・・
かなりバタ臭いお顔のイケメンです。笑
父親が日系人、母親がペルー人だそうです。
10歳の頃に来日して中学生からモデル活動を始め
パリコレに出演する程のスーパーモデルだった
そうですが、後にバンドでの音楽活動が中心になり
そちらではイマイチ芽が出なかったようです。
二人の出会いは目黒駅でたまたま川崎希さんを
見つけたアレクサンダーさんがナンパしたとの事。
それもチャラ男キャラとして話題になる
アレクサンダーさんらしいところでしょうか。
結婚後にアレクサンダーさんの度重なる浮気発覚や
川崎希さんもそれらについてブログで怒り発言など
色々話題に事欠かないご夫婦です。
最近それも売名っぽく見えますが・・・
浮気性でヒモ等、前述の父親浅井哲夫さんと
同類扱いされる事もあるアレクサンダーさんですが
バンド活動に注力して収入がほとんど無いという
ところは浅井哲夫さんと似たところでしょうか。
実際に結婚当初の収入源は、川崎希さんから貰う
毎日1,000円の小遣いと、足りない時に追加で
貰ったりしていたようで、この辺りの話がヒモだと
言われるところでしょう。
川崎希さんとの結婚で注目されてからはタレントとして
テレビ出演したり、川崎希さんが起業したアパレルブランド
でもモデルを務めたり、料理本を出すほどの料理達者でも
あるので、仕事が忙しい川崎希さんを支えるように
家の事はほとんど請け負っているようです。
ヒモ夫なので当然と言えば当然ですが・・・
アレクサンダーさんはモデルやタレントとして
お仕事されているわけですし、父浅井哲夫さんと違い
完全なヒモと言うわけではなさそうです。
しかし、浮気性という面で見れば、結婚後4年間で
バレた浮気の回数が30回以上という話もあります。
バレただけでも30回という事は、バレてない回数も
含めると…と勘ぐってしまいます。
浮気について、川崎希さん自身は怒りはあるものの
離婚は考えていないようで「離婚して離れるよりも
お仕置きし続けた方が彼には罰になる」と考えているそうです。
付いていけない感覚をお持ちですね。汗
|
おわりに
如何でしたか?夫婦仲や親子仲については、本人たちが納得しているならそれが一番ですよね。そして、自分の子供には自身が子供時代に感じた寂しい思いをさせない為に仕事を頑張ってきたという川崎希さん、素直に尊敬いたします。今後の夫婦にも注目したいと思います。
コメント