今や世界の自動車産業で知られる人物カルロスゴーン
に大抜擢された女、星野朝子。
今月19日、大手自動車メーカー日産のカルロス・ゴーン
会長が、報酬過少申告による金融商品取引法違反の容疑で
逮捕され、毎日日産のニュースが話題になっています。
今後の日産の業績も気になるところですが、かつての
日産を立て直したとも言われているカルロス・ゴーン
会長が、会社の秘密兵器と称する星野朝子氏を
ご存知でしょうか?
同氏は日産自動車専務執行役員で、低迷していた
日産を支えてきた人物です。
そしてプライベートでも星野リゾートの社長を夫に
持ちその夫との間に息子も持つ母の顔もあるスーパー
ウーマンな星野朝子の経歴などを紹介したいと思います。
星野朝子の経歴
1960年6月6日生まれ、現在58歳の星野朝子さん
ですが、1983年に慶應義塾大学経済学部を卒業
しています。
その後、1986年にノースウエスタン大学の
ケロッグ経営大学院に入学、1988年に修士
課程修了(MBA取得)しています。
日産の自動車専務執行役員となったのは2015年
4月からのようですが、それ以前の職歴も見て
みましょう。
1983年4月 日本債券信用銀行(~1986年)
1989年 株式会社社会調査研究所 主任検査員
2001年 株式会社インテージ(社会調査研究所) 役員理事
立命館大学 経営学部 非常勤講師
2002年4月 早稲田大学 理工学部 非常勤講師
日産自動車株式会社入社 市場情報室長(VP)
2006年4月 同社執行役員 市場情報室担当
2011年4月 同社執行役員 コーポレート市場情報統括本部 担当
2014年4月 同社常務執行役員 コーポレート市場情報統括本部
2015年5月 同社専務執行役員
日本マーケティング本部、日本営業本部
営業支援本部、フリート事業本部
M&S-J企画部、M&S-j業務部担当
2016年4月 同社執行役員
Head of Operations Committee for japan
ケロッグ経営学大学院は世界最高峰のビジネス
スクールで、星野朝子さんはマーケティングや
マネージメント、ファイナンスを専攻。
その後は、銀行、マーケティング・リサーチ、データ
解析の事業を展開している株式会社インテージ、大学の
非常勤講師等を経て、2002年に日産自動車株式会社に
入社しています。
バリバリのキャリアなのは一目瞭然ですね・・・
星野朝子はカルロスゴーンに大抜擢された女
日産自動車株式会社に入社後はVPに就任
されていますが、このクラスに女性が
就任するのは自動車メーカーでは異例です。
噂のカルロス・ゴーン会長からラブコールを
受け、この地位に就いたようです。
星野朝子さんは当時では珍しい
「マーケティング・サイエンス」の知識を
持っており、加えてアメリカの大学院で培った
国際感覚、そして女性ということでカルロス
ゴーン会長の目にとまったようです。
マーケティング・サイエンスとは、費用対効果や
消費者の動向について、データと論理に基づいて
科学的検証を加え、客観的な知見や戦略を導き出す
考え方のことです。
統計学や行動科学、心理学などの科学的手法を
用いて、意思決定の質を向上させる手法です。
このマーケティングの分野において世界一と
称されるのが、ケロッグ経営大学院で、星野朝子
さんはここでMBA(修士課程修了)を取得しています。
星野朝子さんは銀行を辞めた際に、銀行のような
看板がある仕事ではなく、自分自身の能力を必要
としてくれる会社に入りたい、と思ったとのことで
後の日産とは運命的な出会いでもあるといえます。
最初は、在籍していた株式会社インテージのプロジェクトが
忙しく断ったそうですが、カルロス・ゴーンは彼女の書い
たマーケティング論文を甚く気に入り、
「Without you, We can’t do marketing(我々には君が必要だ)」
と執拗に口説いたそう。
さらに、
「私はこの会社の会議で女性と話したことがない。この会社はあまりにも男性偏重だ。経営というのは、女性の視点や外国人の視点などさまざまな視点があって初めて成り立つ。日産の弱みはそこだ」
と熱心に語られ、本気で自分が必要とされていると
感じた星野朝子さんは、その場で「イエス」と
答えたそうです。
星野朝子さん率いる「マーケットインテリジェンス」
略して「MI」は当初、他社員から信頼されていなかった
ようで、最初は「口を出すな」というような感じだったそう。
しかし、星野朝子さんの培ってきたリサーチ力は
的確で、客観的でわかりやすく営業が出す市場予測
よりあたっていました。
女性としての意見も多々提案しており
「夫が車を買う時は妻の意見を重視する」
という点から、女性の好きなカラー展開も
取り入れています。
低迷期だった日産は、星野朝子さんのおかげ
で売上を伸ばし奇跡のV字回復を果たします。
いつでも、誰からも頼りにされるようになった
星野朝子さん。
現在は国内事業NO.2の専務執行役員となっていて
日産に必要不可欠なビジネスパーソンです。
その専務執行役員として与えられた権限は彼女自身の
キャリアや実力もさることながら、やはりルノーはじめ
日産や三菱を股にかけて活躍し全ての権限を握っていた
ゴーン氏の後ろ盾があってこそこその大抜擢。
もち日産から人気車の「リーフ」もプレゼントされてます。
今年2018年の9月に開催された全米グランドスラムで
女王セリーナウィリアムズに勝利して世代交代の片鱗を
見せつける戦いで世界中になおみフィーバーを起こした
大坂なおみを日産はグランドアンバサダーとしてスポンサー
契約を交わす。
その後凱旋帰国で日本に来日した際に横浜市のグローバル
本社での会見で、日産のアンバサダーとして日産のどの車
が好きですか?と星野朝子に質問されると、即答で
『GTR』と答える。
その返答に「GT-Rですか……」一瞬躊躇するも星野朝子
専務執行役員は何と太っ腹にも
その後到着したGT-Rね・・・やっぱカッケー
「差し上げましょう。ただしモンスターカーなので運転には気をつけてください」
その場で2000万円超のGTRを大坂なおみにプレゼント
することを明言する。
要するにそれだけの権限を与えられていると言う事
なのでしょう。
凄いですよ・・・GTRにスポンサー契約料を考えたら
破竹の勢いで凱旋帰国とは言え破格のプレゼント決定
をした事になる。
彼女一人の権限で・・・
カッコいいけどどんだけぇ~って感じでしたよね。笑
星野朝子の夫も凄い星野リゾート社長の出会い
そんな星野朝子さんのプライベートな家庭人としての
パートナーである夫がまたもビックリ!
リゾートホテルやキャンプ場、温泉旅館などを手がける
有名な星野リゾートの代表取締役社長の星野佳路
(ほしのよしはる)氏です。
ふたりは中学生の頃からの同級生で、慶應義塾大学
経済学部の出身の超エリート夫婦です。
また、星野佳路氏も海外の大学院に入学、修士課程
修了もしており、海外の銀行に就職しています。
共通点も多いですが、大学時代から付き合って
結婚に至ったのであれば、35年以上連れ添って
いることになります。
星野佳路氏は1ヶ月の半分も東京におらず、星野朝子さんも
出張が多いので、どちらかが家にいるようにスケジュールを
調整しながら共働きを続けているそうです。
朝食は旦那さんが担当しているとのことです。
夫婦それぞれが社会の重要なポジションにあることで
家庭内は自然と情報交換の場となっているそうです。
お互い経営手法を学んだり、刺激を受けながら
生活を共にしているようです。
大手日産の専務、創業から100年をこえる星野
リゾートということで、どちらもビジネス界でも
有名で注目されています。
夫婦揃っての年収は数億単位はあるのではないでしょうか?
星野朝子の息子の学校や親子関係
ふたりの間には現在高校生の息子さんがいるようです。
星野朝子さんのフェイスブックに2010年に息子さんの
写真が掲載されていました。
星野朝子さんのコメントによると、性格は慎重だとのこと。
このスキーの時も丁寧な滑りを見せ、タイムは
今ひとつだったと書いてありました。
星野朝子さんは、子育てについて持論が有り、
「仕事と子育ての両立という言葉は女性に対して使われるばかりで、男性に仕事と子育てを両立してますかと聞かない。でも、本当は夫もきちんと取り組まないといけないことです。うちは家族みんなが、きちんと両立していると思っています」
と語っており、親子関係も良好なようです。
日産の代表車でもある「リーフ」のネーミングは
星野親子がコミュニケーションを交えて考案
されたものです。
ほとんどの単語はすでに商標登録されていて、プロから
出た山のような候補も全てボツ。
カルロス・ゴーン会長からは、シンプルで覚えやすい
そして環境というコンセプトがわかるネーミングに
するように指令が出たそうです。
星野朝子さんは帰宅後、当時小学生だった息子に相談。
考えた末、ウルトラマンや怪獣の名前が挙がったそうですが、
「ちょっとウルトラマンから離れてみよっか(汗)。じゃあ、自然とか、環境をイメージする言葉を考えたらどうかな?」
と、コミュニケーションをしながら行き
着いたのが「リーフ」です。
星野朝子さんが、多忙でありながらも子育てを
疎かにせず、楽しみ、絆を育んでいることが
わかります。
ホテル業界屈指の人気リゾートホテルの社長と
カルロスゴーンの手腕で右肩上がりだった日産は
どちらの業界も多忙を極める業界です。
そんな中でもこの星野夫婦の子育て論は、どちらかが
家にいるようにしているのもやはり子供の為を思っての
ことでしょう。
超エリートなおふたりの血を継いだ一人息子
ということもあり、今後が楽しみです。
おわりに
ルノーはじめ日産、三菱と大赤字だった自動車産業の競争率の激しい世界で、明らかな黒字経営に戻す手腕は実に紛いも無い実力者であったカルロスゴーン氏。今回の逮捕でついには苦渋の決断として日産もゴーン氏解任を発表しましたが、今後日産の中の重要ポストである専務執行役員のポストに居た、星野朝子さんの立場にも変化があるのかもしれません。
世界の車産業界を揺るがす巨額不正の容疑者となったゴーン氏無き後に、これから日産はどこへ向かうか気になりますが、カルロスゴーンの残した逸材の一人として星野朝子さんらの立ち位置の行方も日産共々、益々目が離せません。
コメント
[…] カルロスゴーンに見初められた女、日産専務執行役員星野朝子とは? 星野朝子の経歴や夫の星野リゾート社長との出会いや息子の学校は? […]
[…] 画像出典元:『https://oitachi-ima.com/jjitugyouka-oitachi/3461/』 […]