お笑い芸人の生い立ち

間寛平の生い立ち~借金地獄と自宅崩壊がん克服で現在は完治した?

間寛平アイキャッチ お笑い芸人の生い立ち

吉本興業所属のお笑いタレントで数々の
ギャグでお馴染みの間寛平さん。

趣味としてマラソンをされており
(フルマラソン3時間8分42秒という記録も持っている)
健脚の持ち主としても有名です。

そんな彼の若かりし頃の借金での苦労や、「アースマラソン」
挑戦中にがんを宣告されるなど波乱万丈の人生を
送っておられます。

そんな寛平さんの生い立ちや借金地獄になった
きっかけ、がん闘病は完治したのか?

などを追ってみようと思います。

Sponsored Link

間寛平の生い立ち~本当の父発覚

寛平さんは1949年7月に高知県宿毛市で
生まれたのですが、寛平さんが生まれる直前に
実の父親が結核で亡くなっておられます。

4歳のときに母親が再婚、そのお相手の姓が「間」
(はざま)だったので芸名も姓は「間」を使用
されています(本名は「間重美」)。

12歳のときに大阪に引っ越してきたときに実の
父親の存在を知ったそうです。

後に実の父親の写真をみてあまりににていたので
びっくりしたと語っておられます。

育ての父親は後にできた弟と同様にいっぱいの
愛情をもって育ててくれたため、実の父親の存在を
知った後もそれを口にすることは無かったようです。

寛平さんは愛情を注いでくれた育ての父親の気持ちが
わかる優しい性格だったんでしょうね。

間寛平の借金地獄の過去は誰の保証人?

 
高校卒業後、様々な職を転々とし1970年に
吉本興業に所属、あれよあれよという間に
4年で吉本新喜劇の座長に就任。

1975年には『ひらけ!チューリップ』
歌手デビューしなんと100万枚の大ヒット!

1978年には同じ新喜劇の光代夫人と結婚と
まさに順風満帆の芸人生活でした。

有名になった寛平さんのもとに先輩芸人
(いろいろ推測はされてますが誰かは不明)から
「借金の保証人になってほしい」と頼まれ、優しい
性格の寛平さんはほっとけず人助けだと思いハンコを
押してしまったのが借金地獄の始まりでした。

それから先輩芸人が蒸発、その後、すぐに保証人に
なるとの噂が広まったのか怪しい人がやってきては
すぐにハンコを押してしまいまた借金が増えるの繰り返し。

それ程までに世間ズレしてない人の好過ぎる彼を見て
芸人仲間には「歩くハンコ屋」というあだ名がついたとか。

 

そんな中、一発逆転を狙い当時番組でヒットした
キャラクター「アメママン」のバッジを製作
「ICチップが入っている」と言われ
(実際には入っていなかった。詐欺である)

強気の価格設定(1個1500円)も、肝心の番組が
終了し結局バッジは1個も売れず更に借金が「1億
を超えるまでに膨らんでしまいました。

この辺りまでくると人が良いのを通り越してちょっと
ヤバい部類の人にも思えてしまいますが・・・

それだけピュアな人なのかもしれません。汗

間寛平自宅崩壊でまたも借金

さすがにもう辛くなり幼かった娘さんを連れて
海に飛び込んで自殺しようかとも思ったそうですが
なんとか思いとどまりもう一度地道に返済していく
ことを決意します。

妻・光代さんや後輩芸人の明石家さんまさんの
支えや協力も有り、またこの頃丁度東京に進出し
1992年の24時間テレビではチャリティーマラソンの
初代ランナーとしてその健脚ぶりも披露、借金も
順調に返済していくのでした。

そしてようやく連帯保証人やアメマバッジ製作の
負債をいよいよ完済してほっとしたのも束の間
1995年1月に起こった阪神・淡路大震災によって
兵庫県宝塚市に建てたばかりの自宅を失ってしまいます。

家族は全員無事でしたが、地震保険に一切加入して
なかったため、また借金を抱えることになって
しまったそうです。

どこまでも付いて無いというかなんというお金に関わる
事に弱いとでも言いましょうか・・・運が悪すぎます。

Sponsored Link

間寛平がんは現在完治した?

2008年12月、予てより公表されていた地球一周
アースマラソンがなんばグランド花月より
スタートしました。

それまで数々のマラソンを走ってきた寛平さんですが
このアースマラソンは約4万キロにも及ぶ過酷なものに
なります。

芸能活動を3年間休止し、決死の思いで挑んだ
アースマラソンでしたが、ここでもまたアクシデントが!

1年ほど過ぎて立ち寄ったトルコで、前立腺がんを
発症していることが判明
して治療することに。

周りのスタッフや妻・光代さんから一度日本に帰国して
手術を勧められますが、

「アースマラソン中は絶対日本には帰らない」
決めていた寛平さんは、アメリカ・サンフランシスコで
治療することになります。

このとき、日本人の名医・篠原先生に治療して
いただけたのですが、一説によるとこれもまた
高額な手術費がかかったとか。

欧米では保険が無いため虫歯1本でも目が飛び出る程の
高額治療費(ウン百万)言われ欧米滞在の人もわざわざ歯科
治療の為日本に帰国する人もいると言われる程です。

恐らく日本に比べたら破格の金額がかかっているのでは
ないでしょうか・・・

でも、そこは妙な頑固さで日本への帰国を拒んだのですね。汗

変な所で男気があると言うか・・・

そんな所もまた魅力なのかもしれません。

その後、長い治療期間を経てがんを克服し、ついに
2011年1月アースマラソンを完走することができました。

現在、がんは他の部位への転移も見られず
ほぼ完治したと思われるようです。

Sponsored Link

おわりに

数多くのギャグで世間を楽しませてきた間寛平さん、想定外の生い立ちに壮絶な借金地獄は人の良さ故だったのですね。その個性的で人懐っこい容姿と滲み出る優しさ、「わしゃ止まると死ぬんじゃ」とばかりにどんどん突き進んでいくバイタリティーですがどうか今後は自分や家族の為だけに頑張って利用されないようにしてほしいですね。これからの活躍にも益々期待したいと思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました