お笑いコンビTKOのツッコミ担当の木本武宏さんは、
NHK朝ドラ「スカーレット」で謎の下宿人
(田中雄太郎)を演じており、俳優としても
話題を集めています。
今や全国区の人気タレントの木本さんですが、
その生い立ちなどが気になりますね。
TKO木本武宏さんの生い立ちや実家の自動車販売店、
家族構成についてお伝えします。
TKO木本武宏プロフィール
氏名:木本武宏(きもと たけひろ)
生年月日:1971年5月6日(48歳)20年3月時点
出身地:大阪府大東市
血液型:A型
学歴:フィリップ大学日本校中退
職業:お笑いタレント・俳優
身長:178㎝
体重:73kg
所属事務所:松竹芸能
趣味・特技:釣り、サッカー、木工、PC映像制作
好物:サンマルクカフェのチョコクロ
TKO木本武宏ってこんな人?
相方の木下隆之さんとのお笑いコンビTKOのツッコミ担当。
2人のイニシャルのT.Kと、ボクシングのT.K.O.
(テクニカルノックアウト)をかけてTKOという名を
つけたそうです。
(3月16日現在、木下さんが後輩へのパワハラ行為で
松竹退社、TKOは存続といわれているようです。)
相方の木下さんとは中学時代からの友人で、2008年の
「ザ・イロモネア」で100万円獲得してから、キング
オブコントに何度も出場し、2011年最高齢での決勝
進出を果たしました。
2006年東京進出を果たし2009年に全国区進出、コンビ
結成から19年を経てのブレイクでした。
また木本さんは2001年に16歳から付き合ってきた
女性と30歳で結婚し、子供はいませんがポン太くん
というヨークシャーテリア犬を可愛がっています。
近年はお笑い芸人の他、俳優としても活躍中で、
韓国についても詳しく解説などをしています。
TKO木本武宏の生い立ち~実家と家族構成
TKO木本武宏さんの生い立ちをみますと、実家は
大阪の大東市で自動車販売修理工場を営んでいると
いいます。
「本木自動車」といい次男の佳隆さんが父親の後を
継いでおり、大変仕事熱心で、車の販売や修理など
町の信頼できる車屋として順調に経営されているようです。
母親はすでに亡くなっており、父親と長男の
武宏さんと、弟1人姉妹2人の5人家族でした。
本来長男で家業を継ぐ立場の武宏さんですが、
次男が継いでくれたことにはとても感謝している
といいます。
実家の家族、兄弟の仲もとても良いそうでよく
連絡を取り合っている明るいご家族のようです。
TKO木本武宏の母親死去の理由
TKO木本武宏さんの母親は58歳という若さで
亡くなっています。
母親の死去の理由はガンであったといいます。
母親が亡くなった後は高齢の祖母がいて家事
一般をしてくれているといい、とにかく仲がよく
祖母とテレビ電話で話すことも多いということです。
木本さんは松竹芸能の中でも風紀委員と
呼ばれるくらい礼儀作法に厳しく、几帳面な
性格でも知られていますが、母親や祖母が
きちんと彼の面倒をみてきたことが伺えます。
母親代わりをしてくれた祖母を大事にし、気遣いを
忘れずいつも一生懸命な木本武宏さんの活躍を、天国の
お母さんもきっとうれしく眺めておられることでしょうね。
TKO木本武宏は家族想い
木本武宏さんは、下積み時代も長く苦労されて
きたこともあってか、家族思いで周囲への感謝を
素直に表現されているところが見える気がします。
祖母との頻繁なテレビ電話や、弟佳隆さんに対しての
思いなどに十分伺えますが、一時期、家業が振るわない
時に抱えた大きな借金もあったそうですが当時はまだ
芸人として売れてない時期。
それでも彼は長男として知らぬ存ぜぬとは言えず
ホストやネットオークション販売などで懸命に実家
の借金を返済するなど家族の為の苦労を厭わなかった
そうです。
他にも引っ越しや夜逃げも経験するなどの、みじめな
極貧生活から家族を救うために尽くして来られたことが
わかります。
芸人になることに、はじめ父親は反対であったと
いいますが、今は自分の芸人生活を皆で支えて
くれていることに有難さを感じているのでしょう。
おわりに
人気お笑いコンビTKO木本武宏さんは父と早くに亡くなった母、家業を継いだ弟と姉妹2人の家族で、実家は自動車販売店で今も順調に経営されています。
木本さんの母親は58歳という若さでガンで亡くなりますが、祖母が多くの家事をこなし、弟が事業を継ぎ、自身も借金を返すのに奔走したりしてお互いに家族を支え、とても家族思いの人だったようです。
今でも家族との連絡を欠かさずコミュニケーションを取っており、感謝の気持ちを忘れない木本さん。
先日相方が松竹を去りましたがフリーとしてこれからもTKOを続けると言っており、相方も大事にまだまだがんばっていってほしいですね。
コメント